Warning: Use of undefined constant ‘bcn_display’ - assumed '‘bcn_display’' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/fairytale/fairytale-spa.com/public_html/wp-content/plugins/header-footer/plugin.php(339) : eval()'d code on line 2

四十九日法要とは?

Pocket

お供え花

四十九日法要とは初七日から七日ごとに行う忌日法要の一つです。

その後一年ごとの法要を年忌法要といいます。

仏教では、亡くなられてから死後四十九日を現世と来世の間ととらえて中陰とよびます。

この7日ごとに閻魔大王により裁きを受けて49日目に極楽浄土にいけるか
審判で死者の運命が決まる判定が下されます。

四十九日は来世が決まる大切な法要です。遺族は少しでも良い判定をいただくためにも祈ることによって故人の善行を足していくという意味で追善法要と呼ばれます。また、四十九日法要を終えることを忌明けといいます。

初七日、四十九日、百ケ日、一周忌、三回忌などの、主な日に僧侶を呼んで法事を行います。

中でも忌明けの法要である四十九日は盛大にされることが多いです。

最近では葬儀当日に初七日を行うことが増えているので葬儀後の本格的な法要として四十九日の果たす役割は大きくなっています。

そのため、四十九日は死者の成仏を願い丁寧に追善法要を行います。

※一般的な忌明けとは四十九日ですが、地方によっては五七日(いつなぬか←35日目を指します)が忌明けの場合があります。

※四十九日の数え方は亡くなった日を1、翌日を2と数え、49日目を四十九日と数えます。

また、一周忌は満1年目に行いますがそれ以降の年忌法要はマイナス1年で数えます。

年回忌法要早見表


死後(死亡日を含む)
初七日
7日目
二七日14日目
三七日21日目
四七日28日目
五七日35日目
六七日42日目
七七日49日目
百ヵ日100日目
一周忌1年後
10三回忌2年後
Pocket

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*