毎年5月の第2日曜日、家族のため愛情いっぱいに頑張ってくれているお母さんに感謝の意を込めてカーネーションなどを贈る日。日本でもすっかり定着している日で、現在ではカーネーションに限らず、様々なプレゼントでお祝いしています。
起源としては諸説ありますが、現在の日本の母の日はアメリカの説からきたもの思われます。1905年5月9日アメリカヴァージニア州に住んでいたアンナ・ジャービスという人が亡き母を追悼したいという気持ちから、1908年5月10日にフィラデルフィアの教会で白色のカーネーションを配った。このことが参列者に大きな感動をあたえ全米に広がりました。1914年この時の大統領ウィルソンが5月の第二日曜日を母の日と制定されました。
日本に初めて母の日が伝わったのは大正時代にキリスト教で祝われ、徐々に一般にも広まっていきました。昭和に入って皇后の誕生日3月6日が母の日となりましたが、戦後しばらくしてから本家にあわせて現在のかたちになりました。1937年に一般的に広く知れ渡ったのは森永製菓の告知をきっかけとも言われる。
コメント